雨漏り修繕

ご自宅に「天井に染みがある」、「天井付近のクロスが剥がれてきた」、なんて症状はありませんか?
雨漏りが起こると柱や梁、壁などが濡れ、その部分がじわじわと腐ってきてしまいます。

そのため、雨漏りに気づいた時には、家の躯体部分がひどい状態になっていた、というケースも多数。
湿気を好むシロアリを呼び寄せたり、カビが原因でご家族の健康を損なったり、といった二次被害につながることもありますので、不具合に気づいたら、迅速な対処を心がけましょう。

当社にお任せいただければ、綿密な調査で雨漏りの原因を突き止め、適材適所の修繕工事を実施。
大切なお住まいと家族を、熟練の技術で守ります。


■よくある雨漏りの原因

◎ 瓦の割れ・ズレ
一般的な瓦屋根は、最下層に野地板とよばれる下地があり、その上に防水シート、瓦といった構造になっています。
瓦は雨水を受けて下に流す役割を担っているのですが、老朽化によってこれがズレたり、割れてしまえば、防水シートがむき出しになり、傷みやすくなってしまうことに。
そのため、瓦の割れやズレを見つけたら、すぐに補修にあたることが必要です。

◎ 雨どいなどの詰まり
雨どいには、屋根に落ちた雨水を集め、地上まで排水する役割があります。
落ち葉が詰まったり、鳥が巣をつくって、雨どいが上手く機能しなくなれば、雨水は行き場を失い、瓦の隙間に入り込んで、屋根の下地を傷めてしまいます。
下地部分が劣化すると、当然雨漏りは起こりやすくなってしまいますので、雨どいも注意して点検しておくことが必要です。

◎ 漆喰の劣化による棟瓦のズレ
瓦を固定している漆喰が劣化してしまうと、瓦の固定力が弱まり、屋根のてっぺん部分にある棟瓦がズレてしまいます。
漆喰がはがれた部分、瓦がズレた箇所は、当然雨水の浸入経路になってしまいますので、注意が必要。
漆喰詰めなおし工事を行い、瓦をしっかりと屋根に固定しましょう。

一覧に戻る

▲TOPへ